私のしごと館 見学2 思い出
見て・触れて・体験 探してごらん、未来のしごとを!
夢を見つけに、さあ、出かけよう
私のしごと館 雇用・能力開発機構 しごと体験ゾーン TVスタジオの仕事
関西文化学術研究都市(京都府 精華・西木津地区)
・京都府木津川市木津川台9丁目6番
電話 : 0774-98-4510
しごと体験ゾーン
![]() しごと体験ゾーン |
![]() TVスタジオの仕事 |
![]() デザイナーの仕事 |
![]() スーパーマーケット グリル |
![]() 家具組み立ての仕事 |
![]() 機械工作の仕事 |
![]() 人形作り |
![]() 製菓の仕事 |
![]() 京友禅 伝統工芸の仕事体験 体験料500円 |
![]() |
![]() おみやげ ミュージアムショップ |
![]() 情報コーナー |
京阪奈
私のしごと館公式ページ
V しごと歴史・未来ゾーン
私のしごと館
しごと歴史・未来ゾーン 大量生産時代の働き方
情報化時代の働き方 近未来が求める仕事
V しごと情報ゾーン
私のしごと館セミナールーム 団体で予約
職業に関するさまざまな情報。キャリア形成に関する相談。
美容師・デコレ-ター・フラワーデザイナー・ピアノ調律師・声優・CGデザイナー・建築家・服飾デザイナー・ネイルアーチスト・ヘアーデザイナー
栄養士・消防官・介護・食品製造・雑誌編集・プログラマー・宇宙開発・マーケティングリサーチャー・新聞記者・サンドプラスト工・印刷・精密機械・機械工作他。
私のしごと館
「キャリア開発 」へ
私のしごと館 じぶん発見オリエンテーリング
私のしごと館 働く人々からのメッセージ
私のしごと館
雇用保険の事業主負担分と入館料などで運営されているという。
【私のしごと館 私の意見】
運営には多くの問題があるようだが、入館料が安い。
一日中楽しめる。
中学生、高校生を対象としたキャリア教育と相まって職業体験の場をワンストップ提供。
小学生にも十分楽しめる。
全国には、多くの動物園・植物園・水族館・図書館がある。
日本に、このようなしごとに関する博物館が1つや2つはあってもいいと思います。
私のしごと館には『ワークシート』上級コース(高校生向け)60ページがあり、
記入方式となっている。これを回りながら記入するだけでも相当な勉強となる。
私の仕事館
私のしごと館 外観 確かに豪華でばかでかい。
【海外からの評価】
・韓国では2011年に私のしごと館韓国版を城南市(ソンナム市)に建設。ここに視察に訪れている。
・ILO研修施設(トリノ)との相互情報提供で合意。(2006年9月)。
・ドイツ博物館と連携交渉中。
「キャリア開発 」へ